2月2日  2+2=4  誕生日の月、日にちの数字を一桁ずつ足して4になる誕生日の人

2月2日  2+2=4
誕生日の月、日にちの数字を一桁ずつ足して4になる誕生日の人


1512265376857-4b965.jpg

2022年の誕生日から2023年の誕生日まではサイクル1発展

9年周期のスタートです。これからの9年間の流れの方向性を決める非常に重要な年に当たります。この時、何より大切なこと、向かうべき方向性を決めて、そこに向かって1歩を踏み出しスタートを切ることです。
この年に明確な方向性を打ち出しておかないと、あやふやな9年周期を過ごすことになるでしょう。





2023年の誕生日から2024年の誕生日まではサイクル11動揺  厄年

特に精神面で安定せず、心理的な迷いが増幅されて出やすく、常に気持ちが揺れ動く1年になるでしょう。
人間関係において、精神的にショックなこと、心理的にダメージを受けるような出来事が起こりやすい時期です。
新しい方向性に向かって成長していくためには、古い関係性をいったんケジメをつける必要があるのです。ここをうまく乗り越えれば一気に流れを引き寄せ、成長スピードは確実に加速することになります。
自らの直感を信じて、最後は自分で決めて、責任をとる覚悟が大切です。



恋愛、人間関係では  

この時期は人間関係の問題が浮き彫りになってくるのは避けられません。 日常の些細な喧嘩から、深刻な離婚問題まで、あらゆる場面で近しい間柄の中で心理的な葛藤が出てくることは避けられないと覚悟しておきましょう。
その時、大切なことは、ネガティブな感情を無理して抑え込まないこと。
まずは、ネガティブな感情を抱いている自分を認め、相手を非難したり、文句や恨み言を言ったりしないこと。
相手は自分の鏡ですから、それは結局、全部自分に返ってきます。



お金、仕事では

この1年は、仕事そのものよりも、仕事上の「人間関係」に注目する時期です。どんな仕事であっても、そこに人間が介在している限り、人間関係を抜きに仕事を語ることはできません。
仕事で関わるすべての相手を、ひとりの「人間」とみなすか「モノ」として扱っているのか ━。そこが、人間関係のトラブルの原点です。
人間関係で問題が起きているということは、その姿勢を見直す必要があることに他なりません。
人間関係を整えることにエネルギーをかけても、すぐに成果は得られないかもしれませんが、だからこそ、この時期に手を抜かない姿勢が大切で、逃げずに正面から向き合う心構えで取り組みましょう。



健康、生活では

人間関係のトラブルが精神面に影響を与え、それが肉体面にも直接出てしまうような、そんな1年になりそうです。
人間関係で傷ついたダメージを癒すのは、やはり人間関係でしかありません。
誰かに「癒してもらいたい」と思うのは、無理もありませんが、あなたの心の傷を癒すのは、あなたしかいません。
ですから、まずは、自分自身を癒すことに力を注ぎましょう。
気の良い場所に身を置き、気の良い食べ物をとり、精神的なダメージをゆっくり回復させることが大切です。
この時期は、特にスピリチュアルなワークやヒーリングなどを受けるのもお勧めです。




2月はサイクル4現状維持  停滞

よくいえば「安定、堅実」、悪くいうと「固定、停滞」の1ヶ月です。
大きな変化は望めず、「動き」の少ない月ですが「土台作り、基礎固め」の大事な時です。
変化の乏しい地道な作業が続き、目にみえる成果を受け取りにくい時期なので、忍耐を強いられる厳しい1ヶ月になるかもしれませんが、この1ヶ月は、9ヶ月周期全体を左右する重要な月になるでしょう。



恋愛、人間関係では

かなり忍耐を強いられる1ヶ月になるでしょう。残念ながら、新しい出会いも望めませんし、現状のパートナーシップ、恋愛、人間関係の中でも変化を望むのは難しいかもしれません。
現状維持ができれば十分と考えて、あまり動かない方が得策です。
この時期の大きな変化(離婚、別れなど)は、ここは感情に流されず、もう一度、考え直した方がよいでしょう。
日々、普通に暮らせることへの感謝を忘れないようにすること。
特に掃除を徹底して、部屋の片づけ、整理整頓など、不要なモノを処分して、身の回りをすっきりと保つよう心がければ、良い流れを引き寄せることができるのでお勧めです。


 
お金、仕事では

この1ヶ月は転職したり、独立起業したり、事業内容を転換したりするのは向いていません。
とにかく地道に「続ける、継続する」ということだけに絞って、今、目の前にあることに誠実に取り組む姿勢が大切です。
無理して勝負に出ると、取り返しのつかない痛手を負う可能性もあるので、大きなリスクを伴うような決断は慎重にしましょう。 
この時期の頑張りが、後々、成果となって返ってくるので、ここが踏ん張りどころです。
精神的にも、経済的にも、目にみえる成果を受け取りにくい時期なので、それは初めから覚悟しておくこと。
仮にうまくいったとしても、浮かれないこと。足元を固めて、一歩一歩、着実に仕事を進めていくことが大切です。



健康、生活では

ストレスが溜まりやすい1ヶ月です。それだけに、自分なりの簡単なストレス解消法を見つけておくことが大切です。
また、怪我や事故に用心しましょう。思わぬトラブルに巻き込まれ、入院する可能性もあるので要注意です。
この時期は、新しいことを始めるのではなく、今までの人間関係を大事にして、過去にやったことをもう一度、新たな気持ちで再チャレンジしてみる姿勢が大切です。
特に、両親やご先祖様を敬う気持ちを重んじて、お墓参りなどに出掛けてみるのも、運気を上げる契機になるでしょう。





1月の厄日   1月19日、28日

2月の厄日   2月9日、18日、27日


2月2日生まれの人の適職

政治、心理学、セラピスト、カウンセラー、音楽、芸能、ヒーリングなどの分野の仕事に向いています。


同僚との間にちょっとした仕切りがあった方が力を発揮できます。ひとりで、もしくはメインのオフィスから離れた場所で働くことになるかもしれません。また、中立のスタンスをとる必要のある仕事に就くことになるかもしれません。





今年の誕生日から来年の誕生日までは、ネガティブな現象が起こりやすい厄年に当たります。
2月は、忍耐を強いられる厳しい1ヶ月になるかもしれませんが、この1ヶ月は、9ヶ月周期全体を左右する重要な月になるでしょう。















この記事へのコメント