仕事、人間関係に関する手相  向上線  部下を指導するのが上手

仕事、人間関係に関する手相  向上線  部下をするのが上手


向上線

生命線から人差し指の方向に伸びる線


向上線が生命線から伸びていると、目標に向かって努力した結果、その努力がむくわれることをあらわします。

この線が生命線のどの辺りから出ているかをみれば、人生のどの部分に努力すべきかがわかります。

生命線の流年法でみて、人差し指の付け根の幅(基準幅)から向上線が出ていれば、15歳以降から成人するまでの努力をあらわします。

基準幅から2倍以内のところから出ていれば、20代で努力を。

2倍以上離れたところから出ていれば、30代以降に努力して開運することを示しています。

何本も向上線がある人は、年齢を重ねても継続して努力をしている人です。

向上線は頑張れば頑張るほどはっきりと長い線になります。




1549598231576-094c4.jpg

木星丘に星マークがある



人の扱いに長けています。

よく話し合って仕事を進める姿勢が部下からも信頼されるでしょう。






手相は自分自身を写す鏡です。

自分自身を見つめ直すためにも見てみるとよいでしょう。

















この記事へのコメント