健康線
月丘(小指下方のふくらみ)に出て、小指の下方に向かって伸びる線
健康線は現在の健康状態や、病気の種類をあらわします。
不健康をあらわす線なので、「不健康線」とも呼ばれ、ないのが理想とされています。
健康線がなければ、今すぐ病気になることはありません。
もしあったとしても乱れがなく、1本の直線なら心配はありません。
ただし、線が変化してくると注意が必要です。
本人に自覚がなくとも、疲労がたまっていたり、内蔵が弱っていたりすると、曲がったり色が悪くなったり切れ切れになったりします。
健康線の変化に気づいたら、健康管理に努めましょう。
健康線がクネクネしている
健康線がクネクネ蛇行しているのは、いわゆる虚弱体質で、特に胃腸など消化器系が弱いことをあらわします。
ちょっとしたことで体調が悪くなり、仕事を早退することも多いでしょう。
ストレスの少ない環境で生活するのが1番ですが、それが無理な場合は、なるべくストレスを溜めないよう意識改革を。
散歩の習慣をつけるなどして、少しずつ体力をつけていきましょう。
手相は自分自身を写す鏡です。
自分自身を見つめ直すためにも見てみるとよいでしょう。
この記事へのコメント