金運に関する手相    生命線   金遣いのあらい浪費家

金運に関する手相   生命線    金遣いのあらい浪費家


生命線

親指と人差し指の間から、手首に向かって伸びる線



生命線をみれば、生命がどのように継続していくかがわかります。

どのような体質なのか、病気や怪我はないか、あるとしたら何歳ぐらいかなど、生命の大まかな流れをみることができます。

生命の張り出し具合(カーブ)で、バイタリティがわかります。

張り出しが大きい人ほど、肉体的にも精神的にもパワフルです。

張り出しがほとんどない人は体が弱く、すぐ疲れてしまいます。

適度なカーブを描いている人は、休む時は休む、動く時には動くということが自然にできるので、無理せず健康を維持できます。




1540385724838-e69ad.jpg


生命線の先が小指側に流れる




生命線の先が小指側に流れ、金星丘を囲っていないのは、1ヶ所にじっとしていられないタイプ。

常に変化を求めて、仕事や住居を転々とします。

刺激を受けることが好きで、外食に観劇、旅行、ショッピングなどに明け暮れます。 

そもそも家で休んでいるより、外で動いているほうが落ち着く性格なので、浪費を抑えるのは難しいでしょう。





手相は自分自身を写す鏡です。

自分自身を見つめ直すためにも見てみるとよいでしょう。
















この記事へのコメント