金運に関する手相   財運線   借金に苦しむ

金運に関する手相   財運線   借金に苦しむ

財運線

小指下の水星丘にあらわれる縦の線


財運線は、現在の経済状態や金運をあらわしています。

そのため、経済的に安定していて、貯蓄をする余裕があると線がはっきりしてきます。

しかし、あくまで本人の満足度をあらわすので、金額に納得できないなど「稼いでいる」という実感のない人には、財運線はあらわれません。

また、収入が少なくて生活に苦労していたり、お金が入ってきてもすぐに使ってしまって貯蓄できない時は、財運線がクネクネと曲がったり、切れ切れになったり、薄くなったりします。

現在のふところ具合をあらわす財運線は、日々変化しています。

折りにふれてチェックすれば、無駄な浪費を防げるでしょう。

また線が薄い時は、ギャンブルは控えましょう。






1538805477713-cbc6f.jpg


財運線に十字マークが出ている



財運線に十字マークが出ているのは、大金を失って借金を抱えるという警告です。

経営者なら、事業に失敗して倒産の憂き目に。

個人の場合も、友人の保証人になって借金を背負わされるなどして、自己破産する可能性が高いでしょう。

十字マークは、財運線のどこに出ていてもお金を失うことを示しています。

このマークが出たら賭け事には参加しないよう、注意しましょう。






手相は自分自身を写す鏡です。

自分自身を見つめ直すためにも見てみるとよいでしょう。














この記事へのコメント