健康に関する線    生命線   元気に長生きできる

健康に関する線    生命線    元気に長生きできる



生命線

親指と人差し指の間から親指のふくらみに沿って伸びる線


生命線はその名の通り生命を司る線で、この線の色や形から、生まれ持っての体質や、健康状態を知ることができます。

線が太く、切れ目なく手首まで続いていれば健康で長生きできます。

反対に線が薄くなったり、濃い灰色や茶色にみえる時は体調が崩れています。

生命線の張り出し方をみれば、元々の体質も分かります。

大きなカーブを描いて中央に張り出している人ほど体力があり、張り出しが少ない人は虚弱体質の傾向があります。

また線の先端がどこに向かっているかでも、体力や健康状態がわかり分かります。

生命線が途中で切れているのは、突然の病気やケガに見舞われる暗示です。





1540525436319-55e92.jpg


生命線が長い


生命線が高い位置から始まり、手首の方まで長く伸びているのは、寿命が長いことをあらわします。

線がはっきりしていて切れ目なく、金星丘(親指の付け根下のふっくらしている部分)をぐるっと囲うようであればなお良いでしょう。

たいした病気もなく、健康に恵まれて長寿を全うできます。

この相の人は、自分のペースを守り、無理をすることがありません。

食生活もきちんと管理できるので、元気に年をとっていけるでしょう。





手相は自分自身を写す鏡です。

自分自身を見つめ直すためにも見てみると良いでしょう。










この記事へのコメント